マチフル -machifull-

新潟や日本や東南アジアの街ネタブログ。見たり聞いたり読んだり買ったりの感想メモも。目指すは陸マイラー。

広告

【J2アルビ・アウェイ観戦旅(3)徳島】シャッター商店街のインパクトが

広告

アウェイ開幕戦は四国の讃岐でした。
アウェイ最終戦も四国の徳島。これは行くしかないでしょう!

サッカーJ2を戦うアルビレックス新潟は、来シーズンもJ2残留が決定しました。
今シーズン観に行ったアウェイ戦は全部で11試合。結構行ったなぁ…。東京から日帰りで行ける関東エリアに8チームもあるのは大きいです。
J2にいるから行ける街がある-。そう思って、えいやっとJALに乗って、生まれて初めて徳島まで行ってきました。

◇ ◇ ◇

徳島と言えば、阿波おどり。
空港に降り立って、早速阿波おどりのブロンズ像が出迎えてくれます。
空港の名前も徳島阿波おどり空港!

https://www.instagram.com/p/Bp-oTY0AfvK/

徳島に上陸。空港に早速阿波おどり。空港の名前も阿波おどり。#tokushima #airport

安いツアーだったので、飛行機は早朝便でした。
まずは街へ行って朝食を食べようと、空港からバスに乗って徳島駅へ向かいます。
徳島は新潟市と似ているところがあって、駅から新町川をはさんだ向こうに商店街が連なっています。その名も新町商店街。名前もなんとなく古町っぽいでしょ。
商店街へ行けば、モーニングくらい食べられるお店があるのではないかと向かったのですが…。

https://www.instagram.com/p/Bp_t4CEAdtL/

県庁所在地でここまでのシャッター商店街は見たことがないかも。やってる店の方が断然少ない。飲み屋街は充実しているみたいなんだけど。#tokushima

そこにあったのは見事なまでのシャッター商店街でした。
オーバーアーケードの街並みは古町よりも規模が大きいように見えましたが、モーニングどころか、開いているお店はほとんどありません。
…まあ、まだ10時前だし、開店前なのかもね。
駅前へ戻って、Googleが教えてくれたセルフおどんのお店で朝食にしました。

遅い朝食を終えると、もうお昼も近くなっていました。
さすがにお店も開店したかなと、再び川を渡って、新町商店街へ。
でもやっぱりそこにあったのはシャッター商店街でした。
すごいですよ、古町より大きな規模のオーバーアーケードで、開いているお店が数えるほどしかないんです。
照明もついていなくて真っ暗。
こんなに大きな商店街がなぜこんなことに…?

◇ ◇ ◇

ちょっと調べてみました。
徳島は江戸時代には藍染めの一大産地として繁栄したのだそうです。
藍染めは阿波藩の経済基盤を支え、明治初期には徳島市は全国トップ10の人口規模があったといいます。
しかし工業的なインディゴが流通し始めた明治時代の後半から、徳島の藍産業は衰退していきます。
1990年代には明石海峡大橋が開通し、神戸や関西へ買い物に行く人も多いそうです。
駅前にデパートができ、新町商店街のデパートは閉店し、郊外にはイオンモールができ…というのは新潟古町と同じパターンです。

今の人口規模の割に商店街が大きいのは、かつての繁栄の跡なんですね。
アニメイベントなどで盛り上がっているとも聞きましたが、単発イベントではシャッター商店街解決にはならないということでしょうか。

◇ ◇ ◇

でも街自体に魅力がないかというと、そんなことはないです。
新町川には「ひょうたん島クルーズ」という周遊船があります。
保険料200円で乗れるというので、ぐるり30分の船旅に出てみました。

https://www.instagram.com/p/Bp_chnvgOc0/

徳島は川の街。街なか周遊船、楽しかった! #tokushima #rivercruise

徳島市は吉野川の支流大小138の河川が流れる水の都です。
そんな川を近くに感じるクルーズはなかなか楽しめました。
クルーズで見えた川沿いには倉庫街を再開発したエリアもあり、雑貨屋やカフェなどができてきているそうです。周遊クルーズなので船から降りられないのは残念でしたが。
のんびり水辺を楽しめる街、いいなぁ。
シャッター商店街と水辺をうまくつないで盛り上げられないかな。

◇ ◇ ◇

サッカーの試合はスコアレスドローとさえないものでしたが、観戦ついでに街めぐり、来年も続いていきそうです。
来シーズンは、J1からは長崎、J3からは鹿児島と琉球がJ2へ来ます。
今度は九州に行けということなのか…?